内科との区別
脳神経外科について様々なポイントを解説してきました。ここでは、こうしたポイントを踏まえ、さらに踏み込んで重要な点を見ていくことにしましょう。まず、なぜこうした治療を脳神経外科で行わなくてはならないのか、ということについてです。内科と外科ではどのような点が違っているのでしょうか。
内科では、痛みを取り除き、不快感を沈めながらゆっくりと薬の投与などで疾患を改善に向けていくというのが基本的な治療方針になります。ところが、それでは解決できない問題があります。たとえば腫瘍ができてしまった、というケースや、血管が破れている、血管がつまっている、というケース。
さらには神経がなにかに圧迫されていて、それを改善できないようなケース。このようなケースでは、薬や治療によってだけでは、なかなか疾患そのものを解決し、根治させることはできません。こういうケースには、やはり外科的なアプローチが必要になってくるのです。
たとえば不要があるのであれば、それを取り除かなくてはなりません。大きく開いてから取り出すのか、内視鏡などを使って負担を小さくしながら取り除くのかもケースによって違いますが、腫瘍については基本的に除去することが目的となります。これはやはり外科でなければ行うことはできません。
また、血管が破れている、血管が詰まっている、というケースについても、薬や治療では改善することができませんから、破れた血管を修復したり、詰まった血管から異物を取り除く場合には、やはり外科的な処置が必要になるでしょう。クリップしたり、塞栓させたり、移植をしたりと様々な方法がありますが、いずれにしても外科的な処置になります。また、神経の圧迫についても、最近では顕微鏡を使って外科的なアプローチをするケースが増えています。
これについても、内科的な処置でなんとかやり過ごす場合と、外科的な処置を思いきってやる場合がありますので、医師と相談するとよいでしょう。
スポンサー広告
ネットショップ広告
脳神経外科ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 医療法人さとう記念病院 岡山県勝田郡勝央町黒土45 電話0868-38-6688
- 神立病院 茨城県土浦市神立中央5丁目11−2 電話029-831-9711
- 青木医院 京都府京都市下京区西七条南衣田町58 電話075-313-7038
- 月夜野病院 群馬県利根郡みなかみ町真庭316 電話0278-62-2011
- さとう脳神経外科クリニック 広島県広島市南区翠2丁目5−6 電話082-254-3211
- 南松山病院 愛媛県松山市朝生田町1丁目3−10 電話089-941-8255
- とみつか脳神経外科クリニック 岩手県花巻市御田屋町1−41 電話0198-23-2100
- 野本記念病院 愛媛県松山市三番町5丁目12−1 電話089-943-0151
- 浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83 電話076-252-2101
今日のお勧め記事 ⇒ 脳神経外科の現状
脳神経外科は、技術的な革新の中で近年急速に成長した部分も抱えていると言えます。それでは、現状としてはどのような問題点があるのでしょうか。たとえば、椎間板ヘルニアになったとき、脳神経外科にかかるべきなのか、整形外科にかかるべきなのか、という問題があると思います。これについては、個々の医師の技術レベルなども問題になってきますので、一概にどちらがいいということはできません。 椎間板といっても、腰椎の場合もあり、頸椎の場合もあります。その中で、どちらかというと頸椎の場合は、脳神経外
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。