治療の流れ
脳神経外科はどのように治療をしていくことになるのでしょうか。流れを見ていくことにしましょう。調べてみるとわかることですが、救急との兼ね合いもあり、手術優先の治療としているところからも、外来で、初診で見てもらうのは難しい場合もあります。なんらかの不調があり、内科を受診して治療を継続しても解決されない、という問題を抱えている場合、脳神経外科に該当するのではないか、ということで内科からの紹介状をもらって訪れる、というのが基本的な流れになるのではないでしょうか。
その場合には、内科での診断書やカルテなどを持参し、どのような治療の経過をたどってきたのかをわかるようにしておくとよいでしょう。そして、適切な治療や手術を行うために、問診や診察、検査を行っていくことになります。これは、医師の判断に基づいて行われることになりますが、その後どのような手術や治療を行うかについての判断基準になるものとなりますので、きちんと受けることが大切です。
そして、この検査によって疾患の部位や規模、緊急性などが判断されると、その後の治療方針が決まることになります。手術になる場合には、緊急的な手術か、計画的な手術や治療になるのかが分かれていきます。緊急手術の場合は、本当に緊急で検査後すぐに、という場合もありますので、そのための準備をするようにしましょう。
計画的な治療の場合には、どのような計画で進めていくのかをしっかりと医師と確認しながら進めましょう。ただし、手術がゆっくりになる場合、不快感や痛みが体に出ている場合もありますから、それを取り除くという治療を別に行ってもらう必要があります。薬を処方してもらったり、科学的な治療をプラスするなど、痛みへの対処としてどのような治療をしてもらうのかをきちんと話し合っておきましょう。
外科的な処置をしていく場合には、内科と違い、手術によって飛躍的に状況が改善することが多いですから、手術後の回復がめざましくよくなるということも期待できます。どのようなリハビリや投薬などを続けるのかについても、期間的なことも含め、きちんと確認しておきましょう。
- 次のページへ:こんの脳神経クリニック
- 前のページへ:奇形
スポンサー広告
ネットショップ広告
脳神経外科ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- なかたにクリニック 岐阜県岐阜市琴塚2丁目7−16 電話058-249-0567
- 刈谷豊田総合病院 愛知県刈谷市住吉町5丁目15 電話0566-21-2450
- 東船橋病院 千葉県船橋市高根台4丁目29−1 電話047-468-0011
- 梶川病院 広島県広島市中区昭和町8−20 電話082-249-6411
- 永山病院 大阪府泉南郡熊取町大久保東1丁目1−10 電話072-453-1122
- 荒木脳神経外科病院 広島県広島市西区庚午北2丁目8−7 電話082-272-1114
- 豊島病院 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目27−1 電話099-253-0317
- きのしたクリニック 和歌山県和歌山市禰宜970−1 電話073-465-3777
- かく脳神経外科クリニック 山口県山口市泉町8−17 電話083-920-1001
今日のお勧め記事 ⇒ どんな病気を扱うのか
脳神経外科は、脳やせき髄などの器官とそれに付随する器官の神経的な疾患について、外科的な治療が必要とされるときに必要となる科です。それでは、たとえばどのような疾患を脳神経外科では扱うことになるのでしょうか。調べてみると色々な疾患がありますが、その一つには、脳血管の障害があります。 脳血管の障害にもいくつもの疾患があるので、それも見ておきたいところです。日本人ではこの脳の血管障害、脳卒中といわれる疾患の発症率はかなり高いので、脳神経外科が必要とされる患者数もそれなりに多いという
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。